「ヒロシマ・音の記憶 Vol.4~継承~」中国新聞で紹介

「ヒロシマ・音の記憶Vol.4〜継承〜」演奏会

中国新聞2013年11月23日で紹介される。

被爆講堂に「勇気」の歌声

「音楽の力伝えたい」

原爆投下の翌年、広島市の旧制高校や専門学校の男女が集い、歌声を響かせた「広島学生音楽連盟」。4年ほどの活動で使った施設のうち、唯一今も残る南区の広島大付属中・高講堂で12月1日、現代の中高生が、舞台を再現する。演奏会「ヒロシマ・音の記憶」シリーズの第4弾。被爆建物でもある会場で、先人の思いを継承する。

同連盟は、旧制の広島高等学校(現広島大)や広島女子専門学校(現県立広島大)など少なくとも6校の100人余りが参加。焼失を免れた市内の施設で転々と演奏会を開いたとされる。同講堂は貴重な活動拠点の一つで、演奏中の写真も残る。

歌と演奏を担うのは、同校の中高生でつくる合唱班と管弦楽班の男女約70人。同連盟のメンバーがよく歌っていたというシューベルトの「菩提樹」やシューマンの「流浪の民」などをよみがえらせる。

 本番に向け練習は大詰め。合唱班班長の2年井上実乃里さん(17)は「時代を超えたつながりを感じる。心を一つにして歌いたい」。管弦楽班班長の2年三好妃奈子さん(17)も「戦後間もない広島で生きる勇気を届けた同世代に負けないように、私たちなりに音楽の力を伝えたい」と意気込んでいる。

chugoku20131123

中国新聞2013年11月23日  記事は

chugoku-np20131123

 

 

ヒロシマと音楽

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 210631総訪問者数:
  • 3今日の訪問者数:
  • 37昨日の訪問者数:
  • 2013年8月18日since:
2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

RCC

RCC

RCC

「ヒロシマと音楽」委員会フェイスブック