「ヒロシマを渡る風」(作曲 三浦則子)広島で世界初演される

「ヒロシマを渡る風 ―室内オーケストラのために―」(作曲 三浦則子)広島で世界初演される

日本を代表する現代音楽作曲家 細川俊夫がお届けする HIROSHIMA  HAPPY  NEW  EAR(広島の新しい耳)シリーズ19で、被爆70周年という節目の年である2015年6月25日に、細川俊夫が注目する二人の作曲家に「ヒロシマ」をテーマにした作品を委嘱した「ヒロシマを渡る風 ―室内オーケストラのために―」が、川瀬賢太郎の指揮、広島交響楽団(室内オーケストラ編成)の演奏で広島市中区アステールプラザにて、世界初演されました。

jisedai miura-1

細川俊夫さんに紹介され、作曲について解説する三浦則子さん    ©  ひろしまオペラ・音楽推進委員会

「世界に存在する“者”と“物”。者、つまり人間は、次のいまそこを志向することによって時間的存在と成り

うるが、物は、時の推移を志向することはない。生きようとする意欲が世界を決定する。世界は、生きようとす

る者による未踏の現象であり、あらかじめ知ることはない森羅万象である。」(門脇道雄氏の論文より抜粋)

この未踏の現象の背景に、私は風を感じる。しかしどんな状況の中でも、人は風を感じることができるのだ

ろうか?例えば、70年前のヒロシマの惨劇の後で。あるいは同じ頃、地球の反対で起こったアウシュビッツで

の残虐な行為の中で。者が物と扱われる瞬間から、悲劇は起こる。者は、突如、時の推移のない“無風”に曝さ

れる。

今も続く、この悲劇がもたらす数々の惨事を通じて、私は70年前のヒロシマを想像する。未踏の現象とともに

翻弄され続ける“風”の様相を、つまり惨劇の過去から今、そして未来へとヒロシマを渡る風を、この作品のテ

ーマとした。 (プログラム より)

jisedai miura-2

「ヒロシマを渡る風 ―室内オーケストラのために―」を演奏する

                              川瀬賢太郎の指揮、広島交響楽団(室内オーケストラ編成)

                                           ©  ひろしまオペラ・音楽推進委員会

ヒロシマと音楽

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 210628総訪問者数:
  • 37今日の訪問者数:
  • 49昨日の訪問者数:
  • 2013年8月18日since:
2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

RCC

RCC

RCC

「ヒロシマと音楽」委員会フェイスブック